【離れて暮らす息子への連絡】

息子が東京の大学に通うために実家を離れ、卒業後はそのまま東京で就職なので
もう気がついたら6年目を迎えようとしてしています

今だに一人暮らしをしている息子への連絡をどれぐらいの頻度で
するのがいいのか、考えてしまいます

大学生の時

大学に通っている時期は初めての一人暮らしで、寂しくないかなとか
食事はきちんととれているんだろうか?

環境が変わり困っていることがないか?

色んな誘惑が多くて騙されたりしていないだろうか?

考えるときりがないほど心配な要素がたくさんあります

心配な割には自分のことでいっぱいいっぱいで全然息子の家に行けなかった
のに、声を聴きたくて連絡していました

『別に何も変わったことはないよ』いつも変わらず同じ返事が返ってくることに
ほっと安心していました

その内に息子もバイトが忙しくて帰省するのも年に2度ほどしか戻ってこない
状態で大学の4年間はあっという間に過ぎていきました

社会人になって

今年で社会人2年目になります

もう親元を離れ6年も自分で生活してきたからなのか、親に対する接し方も
大人になり、いつも穏やかで優しくなりました

高校の時の反抗期の凄まじさからは想像もできないほど全く別人のようです

大学生の時はまだ子供と思って心配だし遠慮なく連絡もできましたが
自分の力で生活していると思うと、こちら側にも遠慮しなくてはと思うようになりました

社会人になったから心配で無いわけでは無く、心配な事は大学の時と少しも変わらずにあります

大学の時とは違って休みが取れないため、年に1~2度ほど帰省しても2~3日で帰ってしまいます

毎回、どのタイミングでこちらから電話しようか考えますが
月のうちに2回ほど息子が家に着いた時間帯を見計らって連絡をしています

相変わらず返事は『何も変わったことはないよ』だけですが
それが一番!その返事が欲しくて連絡しているみたいです

まとめ

どれぐらいの頻度で子供に連絡するかは人それぞれで、それはよくわかっていても
他の家庭ではどうされているかが何となく気になっていたので
このブログの記事にしてみました。

親子の間でも息子の気持ちを尊重して、うざくない程度に連絡をしていくのが
大切なのかなと思っています

コメント

タイトルとURLをコピーしました